QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
デコちゃん
ジテツウ人。自転車で気ままにポタリング。
ノンビリいきましょ。



スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

かごしま水族館 いおワールド に行ってきました その4

2012年10月09日

さあさあ、淡水最大魚ピラルク様です。

あ〜、やっぱりカッコウィィィ〜!

見よ!この太古から変わらぬ面構え!
よっ!ピラルク様!





一緒に泳ぎたいけど、噛まれるかな?
せめて触りたい。




お隣のデンキウナギくん。
なぜがボクの顔見て、電気を放電してた! なんでっ(>人<;)



白ナマズ
「頭隠して尻隠さず」ですよ。


研究コーナーの赤ちゃんクマノミ




タツノオトシゴのベビーちゃん


イルカの時間が始まりますよ!
の館内放送で急いで、イルカプールへ、ダッシュ!!!
わ〜、祝日だから家族連れで満席。
遠くからしか見れないよ。
それでも、なんとか写真撮りました。







イルカは賢いね〜。
乗ってみたい。


ラッコのチェリーちゃん
なんとなく、ウチのさすけに似てる(=^ェ^=)



あ〜、楽しかった水族館も残り少なくなってきました。
実際触れるタッチプールの様子は、
その5でお伝えします☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
















  

Posted by デコちゃん at 18:03Comments(0)

かごしま水族館 いおワールド に行ってきました その3

2012年10月09日

まだまだ、たくさんのお魚さんが迎えてくれました。


ネムリフカの赤ちゃん
赤ちゃんなのに、しっかりサメですね〜。


アナゴさんがうじゃうじゃ水槽。




かくれんぼ。
さあ、わたしはカレイでしょうか?ヒラメでしょうか?
「左ヒラメに右カレイ」と言いますが・・・



カニゴンvsカニドン
どっちが勝ったのでしょう?



グルグルイワシが回ってます。
中は洗濯機みたいになってるじゃなかろうか?絶対目が回ってるイワシがいると思う( ;´Д`)



こっちがタツノオトシゴくんです。
ウミウマくんと色の違いくらいしかわからんけど。





クラゲのコーナー
ボクの肩の治療に来てくれるかな?



さあ、次はボクの好きなピラルクに行きますよ!!

詳細はその4で!










  

Posted by デコちゃん at 17:38Comments(0)

かごしま水族館 いおワールド に行ってきました その2

2012年10月09日

さあ、これからチビッコばんちょうが待ちにまった水族館へ入ります。
ボクもかなり楽しみにしてましたけどねV(^_^)Vテヘぺろっ!!

入るとすぐ、ジンベイザメのいる水槽が迎えてくれました。









そして、小さな水槽にもたくさんの魚たちがいました。



ニモもいましたよ(((o(*゚▽゚*)o)))

クマノミもいろいろ種類がいるんですね。

これ、ハナビラクマノミ?だったかな?
淡いピンクでカワイイです。



せなの好きな チンアナゴ

夜になると砂から出てきて泳ぐそうです。



ウミウマらしいです。
タツノオトシゴとどうちがうのかな??






ウミヘビvsアナゴだとどっちが強いのかな?
アナゴのあの歯は恐ろしか〜。
ウミヘビは柄が毒々しいです。



あぁ〜、この魚なんだったっけ?
名前わすれた( ;´Д`) ゴメンよ、水玉くん。


この辺で中間地点かな?

まだまだ、続きますよ!
その3へ





  

Posted by デコちゃん at 12:00Comments(0)

かごしま水族館 いおワールド に行ってきました その1

2012年10月09日

この連休はお天気よかったですね。

我が家は、かごしま水族館まで行ってきました。
日曜日の夜に熊本を出発して、実家の水俣で寝るのが遅くなったので、チビッコばんちょうは車でひと眠り。



途中、美山パーキングエリアで休憩。
車内は狭いので、たまに背伸びしないと
エコノミー症候群になっちゃうからね(>_<)



さあ、ここから鹿児島市内に向けて一気に行きますよ!
と言っても、おばあちゃん運転ですが。ボクはナビです。


鹿児島市内に到着!
鹿児島も市電が通ってて、大きな街ですね(((o(*゚▽゚*)o)))
今回初めて見ました。


街を抜けたら、すぐ水族館に着きました。
フェリーも近くからひっきりなしに出てました。桜島が目と鼻の先なんですね。
大きさにびっくりコケマロ!


さあ、いよいよ入館しま〜す。




その2へ続きます。





  

Posted by デコちゃん at 11:33Comments(0)